営繕工事
内装 / 壁紙 / フローリング / 収納
暮らしに合ったリフォームは、より快適な生活を実現してくれます。リフォームの際は次のような点を考えていきましょう。
アレルギー対策
住まいの中のアレルゲンとなるカビやダニを抑制するには、自然素材の珪藻土がオススメ。湿度や温度を調整してくれます。
壁・天井をきれいにしたい
年月が経ちくすんでしまった壁や天井は、明るいクロスに張替えることで気分も一新できます。
新しいフローリングに張替えたい
新しいフローリングに張替えることで、ギシギシなどの歩きにくさを解消します。
床暖房にしたい
冷えやすい足元のつらさが軽減できます。冬場は重宝します。
収納スペースを増やしたい
ウォークインクローゼットや納戸を増設することで、部屋がスッキリと片付きます。
家の中の段差の解消、階段、廊下、トイレに手すりをつけたい
バリアフリー住宅にすることで安全性が高くなります。
内装が変わることで快適になることとは?
ノンホルマリンの素材でシックハウス症候群対策、子どもや高齢者向けのバリアフリー、床暖房など、さまざまな点で快適に過ごせます。

シックハウス対策をかねて壁や床を貼り替えましょう。
家族の健康を考えると、やはり心配なのがシックハウス症候群。
リフォームする際には、壁紙・床材・接着剤にノンホルマリンの素材を使用します。
子供や高齢者がいる家庭は、バリアフリーを導入してみては?
小さなお子様や足腰の弱ってきた高齢の方は、部屋の中の段差でつまづき思わぬけがをすることがあります。
段差を解消したバリアフリーなら安心です。
足腰が冷える冬には足もとから暖める床暖房が最適です。
床暖房は温風暖房機などと違いゴミやホコリを舞い上げず、室内の空気はいつもクリーン。
頭寒足熱の理想的な暖房器具です。
家族もペットも安心な家とは?
ペットドアの設置、滑りにくい床材でペットが過ごしやすい環境に。また汚れにくく傷つきにくい素材で飼い主の方も快適に暮らせます。

ペットドア
●シストSシリーズ
ペットも自由に出入りできます。

床材
滑りにくく、キズや汚れに強い床材。ペットにも、子供にも、お年寄りにもみんなに安心な床材です。

内装
キズや汚れに強い内装材のご提案も行います
フローリングコーティング
フローリングの表面を薄い被膜で覆い、長期間保護することで、大切なお住まいの床をキズや汚れから守ります。日ごろのお掃除はモップがけだけで美しい床面をキープします。
施工事例
階段手摺取付
クロス張替
フローリング張替